カテゴリ
以前の記事
2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 フォロー中のブログ
HPリンク
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 06月 17日
![]() アジサイ(漢字だと「紫陽花」って書くんですよね)・・・古くは奈良時代からある花だそうです。歴史を感じますね。奈良時代の人も、梅雨のこの時期、庭先に咲く「アジサイ」を眺めていたんでしょうか。その頃の天気と今とではずいぶん違っているかもしれませんけどね。 関東地方では6月上旬から7月20日頃までの約40日間、いわゆる梅雨と言われる時期ですね。ということは、あと約1ヶ月後には、暑い夏がやってくるということですね。学生さんの夏休みが始まる頃、梅雨明けだったのを憶えています。 暑いのもつらいですけど、雨降りよりはいいかなあ~。夏が待ち遠しいですね。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-06-17 09:05
| 今日の一言
2005年 06月 15日
![]() 今日はあいにくの雨なので無理ですが、また時間をみつけて乗ってみようと思います。帰宅後のビールが美味しい季節になってきましたからね。(おっと、我が家はビールではなく「発泡酒」でした(笑)。間違えちゃいました~) 自転車は楽しいなあ~とつくづく思った夜でした。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-06-15 12:42
| 自転車の話
2005年 06月 09日
![]() さてさて、サッカーも良いんですけど、ゴルフも良いですよ~。最近、同じコーポラメンバーでゴルフをはじめた人がいて、日曜日に一緒に練習に行ってきました。家から近くなので自転車でも行くんですけど、ゴルフクラブを抱えて自転車はかなり危険なので、最近はタクシーが多いですね。今のうちに頑張って練習して、梅雨明けしたら、二度目のゴルフコースデビューしようかと画策中です。一度行って思ったんですけど、新緑の中でゴルフクラブを振り回すっていうのも、なかなか良いですよ。昔はオヤジのスポーツだ!なんて馬鹿にしてたんですけどね。いまや私もオヤジ街道まっしぐらです(笑)。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-06-09 13:03
| 趣味の話
2005年 06月 07日
![]() 1日目は京都市内観光(南禅寺・清水寺・金閣寺・・・なんだか修学旅行みたいなコースでした)で、宿泊は琵琶湖温泉。2日目は琵琶湖のほとりで水郷めぐりと彦根城を見学後、帰京するといった感じでした。 京都は行ったことがあるところばかりだったので、特に新たな発見もなかったんですけど、強いて言えば、金閣寺が「キンキラ」輝いていたことでしょうか(笑)。小学校の修学旅行で金閣寺に行ってから、はやいもので20年。。。あの時はこんなに「キンキラ」ではなかったような気がします。 琵琶湖のほとりでは水郷めぐりっていうものを初めて体験したんですけど、なかなか風情があってよかったですよ。葦を育てている水郷があるんですけど、そこを船(15人乗り位)でゆっくり回るというもの。船頭のおじいさんの話を聞きながら、遠く江戸時代にタイムスリップ・・・って感じですかね。残念ながら船はモーターボートでしたが、手こぎ船は船頭さんの腕によっては、乗っている人が船酔いすることもあるとのことで、おすすめはモーター付きの船ですね。 京都はいつ行っても落ち着く町ですね。美味しいものも多いし・・・。ちょうど天気も良かったので、新緑がとてもきれいでした。また行きたいなあ。今度は秋かな~。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-06-07 12:45
| 旅行記
2005年 06月 02日
先日紹介した「セブンイレブンのクリーニングサービス」。さっそく活用しております。今週、2回も利用してしまいました(笑)。私が利用している店舗の場合、正午までの預かり分は翌日の午後6時以降出来上がるため、とても便利。今までは1週間分まとめて週末に依頼し、結局平日は受け取りに行けないのでまた着用するのは1週間以降。こまめにお願いできるのはとても便利が良いですね。しかも、価格が以前に比べると安くなっているのも魅力。仕上がりも今までのお店と変わらない水準だと思いますよ。早く他の地域にも広がって欲しいですね。
■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-06-02 23:52
| 今日の一言
2005年 05月 28日
![]() 会員制クリーニングサービスを開始したとの事。今までクリーニングと言えば、クリーニング屋さんに自分で持ち込み、休日に引き取りに行くのが一般的でしたが、コンビになら24時間、何時でも持ち込んで受け取りに行けるではないですか。とても画期的なサービスですね。我が家のように共働きだととても有り難いサービスです。コンビニにしてみれば、クリーニングを扱う事によって、集客力がアップするので、結果的に売り上げ増が見込める・・・納得。 コンビニもいろいろあの手この手で頑張っているんですね。学生時代にコンビニでバイトしてましたけど、その時は「公共料金払い込みサービス」が始まった頃で、今のようにいろいろなサービスが展開する事なんて想像できなかったですね。そのお店、お酒すら扱ってなかったですからね(笑)。その頃、今のような時代がくる事を睨んで、いろいろ提案してたら・・・きっと今とは違う仕事していたかも知れません(苦笑)。 クリーニングの出来上がりについては、まだお願いしていないのでわからないんですけど、価格帯については、いままで通っていたクリーニング屋さんより安いですね。ワイシャツ180円、スーツ上下で850円、スカート360円・・・などなど。 ちなみにセブンイレブンのホームページにはこのサービスの案内は載っていませんでした。店舗限定の試験的なサービスなのかも知れませんね。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-05-28 16:06
| 今日の一言
2005年 05月 16日
![]() 予約時間ギリギリに中目黒の駅に到着。予約に遅れる~とお店を探してウロウロすること5分弱。やっぱり発見できず、お店に電話して場所を教えてもらうありさま・・・最初から電話すればよかった(苦笑)。どうも方向音痴は治らないようです。 ようやく辿り着いたところ、まわりは静かな感じで、駅から徒歩3分ということを忘れてしまいそうな環境でした。お店の雰囲気も良く、ソファー席だったのでゆっくりくつろぐことが出来ました。 結局、カミさんと友達と私の3人で白ワイン(チリワインだったと思いますが・・・)を2本飲み、「焼きピーマンと焼きなすのサラダ」や「小海老のニンニク、オリーブオイル煮」などを食べ、締めは評判の「フライドコカのカレーパン仕立て」を注文。どの料理も美味しかったんですけど(もちろんお酒も)、「フライドフライドコカのカレーパン仕立て」はとても美味しかった。高級なカレーパンって感じ(笑)。外はかりっと揚がってるんですけど、中はカレーがしっかり入っていて、ちょっぴり辛いカレーがとても美味しい。また食べたい一品ですね。 中目黒でどこに行こうか迷ったら、ぜひオススメの一軒です。こんどはパエリアにも挑戦してみようかな~。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-05-16 12:54
| 今日の一言
2005年 05月 14日
![]() あっという間にGWも終わってしまいましたが、連休明けの1週間ってすごく長い気がしたのは私だけでしょうか・・・。 さてさて、母の日。今年、プレゼントは何が良いかなあと考えていたんですけど、結局買いそびれてしまったある日、母からメールが届き、久しぶりに電話すると「ゴルフデビュー」するというではないですか! ということで、急いでゴルフ用の帽子とタオルを買いに行きました。種類がたくさんあり迷いましたが、なんとか間に合いました。。。というのも、最近、ゴルフブームが再来したとテレビ等で報道されてましたが、ホントにいろんなブランドでゴルフウエアとか出してるんですね。中でもターゲットは「若い女性」らしいですよ。ま、うちの母親は間違えてもターゲットには当てはまらないんですけど(笑)。よって品物選びも苦労する訳です。。。 ゴルフ場もいろいろと工夫しているようで、女性の割引はもちろん、シャワールーム等でも「リンスインシャンプー」ではなく、ちゃんとシャンプーとリンスを別々に置く等のサービスを実施するところもあるようですね。これからもより良いサービスを目指して欲しいですね。 さてと、私も負けないように練習場に行ってきます〜私の周りもちょっとしたゴルフブーム再来してます! ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-05-14 16:22
| 今日の一言
2005年 05月 02日
良く晴れたGW2日目。久しぶりに新宿に出かけました。コンランショップに行くべく、新宿のOZONEビルに入ったら、デンマークデザインセンター主催による「使ってください!毎日の生活にデンマークデザインを」展が開催されてました。
この展示会が面白いのが「使ってください!」というところで、実際に展示物を見るだけではなく、実際に触れて楽しむことができるんです。普通、展示会といえば、ちょっと手の届かないところに置いてあるのを眺める位しかありませんけどね。家具をはじめとして衣類なんかもありました。警察官の制服もあったりして、結構楽しめると思いますよ。 会期は5月8日まで。名古屋でも8月5日から28日まで、ナディアパーク・デザインセンタービルで開催されるようです。 ![]() 傍で自転車を眺めていた子供の反応も上々で、お母さんに「これで幼稚園に行きたい」とお願いしている姿が印象的でした。そのお母さんは「こんなの乗れないわよ~ダメだわ~」なんて言ってましたけどね。もし、我が家に子供がいたら、この自転車の購入を真剣に考えたかも知れません。ま、子供いないんですけどちょっと欲しいかな…なんて思ったりして(笑)。ダメ? ![]() ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-05-02 13:20
| 自転車の話
2005年 04月 30日
![]() 彼の監督作品は「おいしい生活」しか観ていないのですが、映画館でクスクス笑いながら観た記憶があります。DVDも買ってしまいました。 今回のストーリーは、「かつて、2度もアカデミー賞を獲得したにも関わらず、今はすっかり落ちぶれた神経過敏な映画監督。そんな彼のもとに超大作の仕事が来るんですけど、クランクイン前夜、突然目が見えなくなってしまい・・・さあ、どうなるの!」といった感じ。 前作同様、クスクス笑ってしまい、とても楽しい映画でしたよ。おすすめの1本です。ちなみに、GW期間中のお楽しみで、ウディ・アレンの「似顔絵金太郎あめ」もらいましたよ〜。 ![]() 恵比寿ガーデンプレイスでは、GWということもあってか、「Rody1000匹大集合」ということで、たくさんの「Rody」がいて、子供たちが楽しそうに遊んでいました。中でも「ビートル」を引っ張る「Rody」はなかなか圧巻でしたよ。ちゃんと車にも乗ってるのが思わず笑ってしまいました(笑)。その後、表参道、青山、渋谷とぐるぐる自転車で回り、帰宅後は「タケノコ祭り」に参加!とっても充実したGW初日の出来事でした。 「タケノコ祭り」の模様はまた後日・・・。 ■
[PR]
#
by sanchac
| 2005-04-30 12:05
| 趣味の話
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||